私立中高一貫校の中学生さん向け
さて、2学期の中間テストが始まろうとしています。おそらくはポイントは中学2年生です。中学2年生で夏休み前の成績で、中学3年生への基準、もしくは高校進学権の機銃を満たしていない場合、「公立中学へ行ったらどうか?公立中学校へ行けばうちの中学校に入るくらいの生徒はかなり優秀で、高校受験も楽なはず」という論理でなんとなく退学勧奨されているかもしれません。まず、私立中学校から公立中学校に転学することは、私立中学校を退学された時点でお住まいのご住所に学籍がありますから問題なく可能です。しかしながら生徒さんや保護者のかたのご要望の多い、「隣の学区に転学させてほしい」はまず難しいでしょう。学籍のある中学校の校長と入りたい中学校の校長間のやりとり(すなわち指定地区外の許可です)をクリアしないとなりませんし、いじめ等の特段の事情がないと難しいでしょう。まして元小の友達と顔を合わせたくないという理由ではまず転学は不可能です。さて、最も肝心な部分ですが、「公立中学校へ行ったら…」の部分です。正直申し上げて、公立中学校にも部活もやり、勉強もできてという要領の良い生徒さんは何人もいます。おそらくオール3取れれば良い方ではないでしょうか。そもそも何で在籍している中学校で成績がとれていないのでしょうか?提出物が出ていない、やるべき時にやるべきことをやる習慣ができていないのではないでしょうか。大変申し訳ありませんが、中学受験生は小学校時代、提出物や授業中の取り組みなどかなりのお目溢しで学校生活を送っています。すなわち習慣がついていないのです。だから公立中学校に移っても成績は振るわないのです。ですから、なんとしても中学生時代は今の私立中学で必死に首をつなぐことが最適解なのです。そのためには、個別指導塾などに行って新たな教材をやる、というアドバイスはむしろ生徒さんの首を締め上げているのです。そもそも学習塾は、塾の教材をやることで労働の集約生を担保しています。人それぞれのニーズには合わせられないのです。だから「うちの塾の教材で1年生のところからやりましょう」となるのです。これはある意味真っ当なのですが、取り返しのつかないミスです。
そこで考えられるのは、家庭教師などで学校の教材だけを見てもらう、ということです。他にも方法はありますが、この記事ではここまでにします。
ここからは営業トークです
今回は中高一貫校の中学生の進級進学問題について書きました。もしこの記事で「ウチの子も…」と思われた保護者のかたはぜひ私どもの相談室にお問い合わせください。私たちはこの問題についてかなりのノウハウと相談実績があります。もしよろしかったらご相談ください。
※この記事は私どもの「進級進学ガイド」がnote記事として投稿した記事(2021年)をリライトしたものです。