LOADING
News

相談するときの不安

 保護者のかたが、子どもさんのことで相談やカウンセリングを受けようと思った時、「どのカウンセリングルームがよいのだろうか?」とか、「我が子の問題を解決するために、相談担当者は十分な技術を持っているのか?」という不安を持ちませんか?
 私たちは、保護者のかたが相談を申し込む時に抱く不安を解消し、安心して相談サービスをご利用いただくために、相談員の認定基準を提示しています。
【相談員の認定基準】
①公認心理師と臨床心理士の両方の資格を保持していること
②主たる専門領域が教育分野で、専門機関での児童期〜青年期の子どもたちや若い人への臨床経験(週1回勤務の1年間は0.2年分と換算します)を25年以上持っていること
③専門学会での口頭発表を10回以上、学術論文の単独執筆を5本以上、専門領域での書籍(章単位の単独執筆)を5つ以上積み上げていること
④相談サービスの中で使用する心理技術について、専門学会や専門機関から認定を受けていること
⑤リスクのアセスメントとマネージメントができること
私たち相談員は全員、①〜⑤すべての基準を満たしています。

思春期領域の専門家

学校教育、司法犯罪、思春期医療の専門機関において、臨床心理士・公認心理師として25年以上の臨床経験があります。

研究活動

専門学会水準の標準的な知識と技能を習得しています。学会発表とその論文化、専門書籍の執筆を数多く積み上げています。

社会的活動

いじめの問題、子どものトラウマの問題等、有識者として公的機関の委員会等に出席しています(ネット上でご確認ください)。

問題の心理学的評価

 問題を解決するにはまずは問題は何かを知らないとなりません。私たちの相談室では、まずは「保護者ガイダンス」と「心理検査」を提供し、問題の心理学的評価をいたします。

保護者ガイダンス

①現在の困り感②子どもさんの現在の状態像を保護者から聞き取り、その時点で最適な解決策を助言します。

心理検査

子どもさんの現在の状態を把握するために、WISCやLCSA、各種質問紙検査を用いて心理アセスメントをいたします。

私たちの強み

私たちは、いじめ(神経発達症の二次的障害に起因するものも含みます)やネット依存といった思春期特有の難しい問題、SNSを介した性被害といったトラウマの問題に取り組んでいます。

いじめの問題

第三者委員会等での経験から、いじめの問題解決にとってどのような対策が有効なのか、保護者のかたと最適解を考えます。

ネット依存の解決

思春期外来での臨床経験をもとに、ネット依存やひきこもりを解決するための家族のアプローチを提案します。

性被害の対応

専門機関での臨床経験に基づいて、トラウマに苦しむ子どもさんや若い人への理解と対応を保護者のかたに示します。

トラウマユニット

 いじめ、性被害、事件事故などのトラウマ出来事に出遭った子どもさんや若いかたが対象です(※)。IESR、DESⅡ、UCLA心的外傷後ストレス障害インデックス(児童青年期用)もしくはCAPS5を用いて、トラウマ歴やPTSDの症状を評価します。評価の結果をもとに、適切な対応策を提案します。主訴が性被害の場合は、女子には女性の相談員が、男子には男性の相談員が対応します。
(※)…子どもさんと若い人は無料です。ただし保護者のかたとの相談は有料です。詳しくは資料をご請求ください。

サービス内容と料金

 例えば、「月1回でお願いしたい」「毎週来たい」といった相談の頻度や「2回目以降はオンラインを希望する」「チャットや電話での相談はできないか」といった相談の進め方についてはお気軽にお問い合わせください。状況に応じて無理のない提案をいたします。サービス料金のお支払いは、サービスを受けた後速やかに、弊社の法人口座へお振り込みいただきます(振込手数料が別途かかります)。

保護者ガイダンス
¥6,000-
1回あたり45分です。事前に質問票をお渡しします。その質問票の回答から、現状の問題を把握し、その問題をどう解決していけばよいかガイダンスします。時間の使い方としては、まず30分かけて質問票の回答についてヒアリングし、残りの15分で助言をいたします。対面の相談だけでなく、ZOOMを用いたオンラインでの相談も可能です。夜間帯(オンラインのみ、23時まで対応)の予約も可能です。保護者ガイダンスは1回限りの対応です。
心理検査
¥12,000-
まずは、保護者のガイダンス(料金別途¥6,000-)を受けてください。心理検査はWISC5を基本とします。その上で必要に応じて質問紙検査を追加します。結果につきましては口頭での面談を含めた料金となります。検査結果の報告書をお求めの場合は報告書作成料が別途¥7,000-かかります。保護者のガイダンス終了後に検査日時の仮受付はいたしますが、最終的な検査日時の確定は、料金一式をお振込みになってからとなります。
保護者相談
¥8,000-
1回あたり60分です。保護者ガイダンスを終了した方が対象です。現状のヒアリングと助言を繰り返しながら、助言の実行を支援します。相談の曜日と時間は固定せず、その都度その都度、次回の相談予約日時を決定します。お好みの曜日と時間帯が予約できない可能性もあります。対面の相談だけでなく、ZOOMを用いたオンラインでの相談やLINEを用いた相談も可能です。夜間帯(オンラインのみ、23時まで対応)の予約も可能です。
家族相談
¥15,000-
1回あたり90分です。保護者のかたやご家族(はじめはお一人での来室でも結構です)が複数人で相談を受けれます。「家族全体のいま」を確認し、「家族が今後どうなりたいか」を丁寧に探っていきます。対面による相談が基本です。新幹線等を利用して遠方よりお越しくださる場合は、同日に2回、もしくは連続した2日間(例えば、土日、祝日の金曜日+土曜日、日曜日+祝日の月曜日など)の対応も可能です。

よくあるFAQ

不登校の相談はできますか?
お引き受けしています。ただし、まずは学校の先生、スクールカウンセラーの先生と相談するのが第一歩です。
神経発達症の診断はできますか?
当相談室は医療機関ではありませんから、診断はできません。神経発達症の診断については、専門の児童精神科を受診し、診断を受けてください。当相談室での心理アセスメントは、子どもさんが学校教育への適応するための対策のために行います。
ひきこもりの相談はできますか?
お引き受けしています。ひきこもりの相談については長年の臨床実践があります。
いじめについての相談はできますか?
お引き受けしています。学校とのやりとりを含めて具体的なサポートをいたします。
高校生の留年や退学に関わる相談はできますか?
お引き受けしています。進級進学については特別なプログラムも用意していますので、ご提案させていただきます。
相談には保護者だけになりそうですが大丈夫ですか?
大丈夫です。保護者のかたを対象とした相談室です。いずれお子さんを相談場面にお迎えするにはどうしたらよいかご一緒に考えます。
ZOOMでの相談、LINEなどSNSでの相談は可能ですか?
ご相談の状況によりますが可能です。やり方については、お問い合わせで個別にやりとりさせてください。
仕事帰りに相談したいのですが、夜間帯に相談できますか?
できます。夜間帯はオンライン、電話などお好みの方法で相談できます。

相談してみませんか?

 思春期・青年期は、自分と他人との距離感が難しく、重なり合った集団心理の中で自分を見失いやすい時期です。子どもたちにとって今を生き抜くことそのものが大変な時期と言えるでしょう。悩んでいるであろう子ども、困っているであろう子どもを側からどう支えていくかについては単純な答えが出せないものです。また親が子どもを思う気持ちもいろいろな形があるでしょう。世の中で言われている解決方法がわが子やわが家に当てはまるわけではありません。そのような中で最も大切なことは、まずは保護者のかたの心持ちが軽くなることです。そのためには、思春期の問題について専門的知識と技能を持った相談員とよく話をすることが一番です。囲碁で言うところの傍目八目(おかめはちもく)です。相談員と一緒に今起きている問題を仕分けし、整理ししていくと、なんだか心もちが軽くなったような気分になります。すると、子どもへの見方が変わり、子どもと親の関係がこじれたところまで素直に立ち戻ることができます。そして、「あーそうなんだ!」と膝を打つようなことが見えてくるものです。
 私たちの相談室は、「子どもをよく見て、しっかり待って、もう一度子どもとの関係をまなびほぐす」お手伝いをいたします。

心理検査

WISC(場合によりLCSA)+質問紙検査を使用して子どもさんを取り巻く環境の心理学的評価を行っています。